フォトライフの「へのへのもへじ」について。



今回は、
フォトライフに載せてある「へのへのもへじ」について−。
(→http://f.hatena.ne.jp/suirakus/




話がこのブログのリニューアルの頃に戻るのですが、
ブログの使い分けで、
はてなでは、書く方に力点をおいて、
goo関連では、描く方に力点をおいて、
という分け方をすることに決めてあります。


そういうルールの運用上、本来的には、
フォトライフに画像があるのはおかしいのですが、
「書く」と「描く」の中間的な存在である「へのへのもへじ」は、
フォトライフに載せてよいというルールでやってます。
(書道的な作品であるとの解釈です。)


そのフォトライフの画像というのは、
goo関連のとこや、マンガ関連のところで描いたものを、
はてなにも重複して載せています。
(ちなみにマンガ関連は、「書く」と「描く」の両方あり。)




そこで、今回は、
作成元となるサイトの紹介です。


二系統ありまして、
goo関連とマンガ関連のところがあります。




まずgoo関連で、「うごうごブログ」。
(→http://ugougoblog.com/blog/viscuit/taxonomy/939


こちらは、
簡単に動くおえかきを作成できるサイトで、
元は動画なのですが、
静止画も生成できることから、それを載せてあります。




そして、マンガ関連で、「マンガ読もっ!」。
(→http://mangayomo.com/illust/?t=tag&q=%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%B8%E3%81%98


マンガ専門のSNSで、
そのギャラリーの「お絵描きツール」を、
へのへのもへじツール」として無理やり使用し、
フォント貼り付けでロゴ風「へのへのもへじ」を書いたものです。




結局のところは、他サイトの紹介になりましたね。




ところで、はてなでも、
はてなハイクで、お絵描きし、
フォトライフに画像が生成されるようになり、
これからどう組み合わせて使っていこうかと、思案中なのです。


では、また。